新着情報

歯周病と糖尿病はなかよし

2ヶ月前にもビバ歯科ブログで「歯周病と糖尿病の密接な関係」というタイトルで

読売新聞の記事を紹介させていただきましたが、ここ数年の間に歯周病と糖尿病が

相互に影響しあう関係性だとわかってきました。

ここ最近ではテレビの健康番組などでも取り上げられる機会が増えてきましたので

ご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

糖尿病患者は平成26年度で316万6000人(厚生労働省・平成26年患者調査の概況より)

いると言われています。

糖尿病と診断されてない方でも血糖が高めの、いわゆる「糖尿病予備軍」にあたる方も

含めると1000万人(平成28年度国民健康・栄養調査より)の方が該当しています。

予備軍ならまだ大丈夫!ではなく、糖尿病予備軍の段階では症状が出ないので

気づきにくいだけで、多くの方が自覚のないままゆっくり時間をかけて糖尿病へ

移行していきます。

 

歯周病は糖尿病の第6番目の合併症

そして糖尿病の合併症といえば、代表的なのが「網膜症」「腎症」「神経障害」が

三大合併症といわれています。これらのほかにも「心筋梗塞」「脳梗塞」、

そしてなんと6番目の合併症として「歯周病」が認められています。

 

そこでビバ歯科では歯周病の治療と定期的な健診やケアを行うことで、

歯周病の改善はもとより血糖コントロールの改善を目指していきたいと考えています。

糖尿病の患者さんは血糖値を下げるお薬を飲んでいる場合も多く、お薬によってお口の中の

唾液量が減ってしまうことも。唾液量の低下はもちろん歯周病にも悪影響を及ぼします。

口腔内の乾燥が気になる等のお悩みを歯科衛生士にも共有していただき、

一緒に歯周病を改善していきましょう!

そして毎日行っている歯みがきも自分のクセが出やすいもの。

今さら歯みがきのやり方まで…?と思わずに、正しい磨き方やコツを聞いてみてくださいね。

 

何度も書きますが、歯周病が改善すれば相互に影響しあっている糖尿病も改善が期待できます。

それにはまずは治療を行うこと。そして継続的な口腔ケアがとても大切です。

疑問点や不明な点がありましたら診察の時に気軽に聞いてくださいね。

歯周病も糖尿病も改善するべく、一緒に頑張りましょう!