お知らせ
老化に負けない!オーラルフレイルを予防しよう
こんにちは、後藤です。
突然ですがオーラルフレイル(Oral Frailty)という言葉を耳にしたことはありますか?
あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、オーラルフレイルとは「オーラルOral=口腔」と
「フレイルFrailty=虚弱」の単語の掛け合わせで、口腔機能の衰えを意味しています。
数年前からフレイルという概念が医療の現場や介護の現場では浸透してきており、
歯科の分野では高齢者のお口に対する健康リテラシー向上を目的として
「オーラルフレイル予防」を提唱しています。
●フレイルってなに?
フレイルの概念では健康と要介護の間には中間的な段階があると考えられていて、
フレイルは中間的な状態を指しています。
年齢を重ねていくと身体(体力の低下)・こころ(認知の虚弱)・社会との関わりの変化
(独居や閉じこもりなどの生活背景)などの要素がお互いに影響しあって、日常生活への
活力が低下する状態を引き起こす要因となります。
多くの高齢者はフレイルを経て要介護状態へと進むと考えられています。
そのためフレイル状態から先の段階へ進まないように日常生活を送ることが大切になってきます。
年齢を重ねて筋力が低下するのはごく当たり前のことですが、お口の機能の衰えは老化現象と
密接に関係していて、体力の低下がオーラルフレイルのキーとなります。よって、
オーラルフレイルを予防することが健康寿命を伸ばす重要な役割を果たしています。
●いつまでもイキイキと暮らすには“フレイル予防”が大切!
しっかり噛めない、やわらかいものばかりを食べてしまう、うまく飲み込めない、
食べ物でむせてしまう、食べこぼす、滑舌が悪くなってきた、唾液が出にくくなり
口の中が乾燥する、入れ歯が落ちやすい、友人との会食がおっくう…などの悩みが
以前より増えてきたと感じたら、それはオーラルフレイルのサインかもしれません。
オーラルフレイルの始まりは些細な症状であり見逃しやすく気が付きにくい特徴ですが、
食べこぼしや噛み切れないものが増えてくると、噛むために必要な筋力が衰えて
咀嚼機能が低下していきます。
ここで見過ごして放っておくと低栄養や筋肉減少症のリスクが高まり、食べる機能が
より一層衰えていきます。徐々にフレイルが重症化していくと食欲は低下していき
体力の低下にもつながっていきます。
そしてオーラルフレイルの状態から要介護へと移行していきます。
自分がオーラルフレイルに陥っていることに気づいたら、健康な状態へ戻していきましょう。
●食べる力を保つために今日から始めよう
- 歯ごたえのあるものをよく噛んでおいしく食べる
- 噛んだり飲み込むための筋力を鍛える
- 唾液腺マッサージで口腔内の乾燥を予防する
- 口腔内を清潔にして、むし歯や歯周病を予防し、歯が抜けるのを防ぐ
- むし歯ができたり歯が抜けたりしたら、放置しないで歯科医院へ行き、噛む機能を回復する
- 良いコンディションを維持するために、かかりつけ歯科医院で定期的に受診する
上記は千葉県歯科医師会でオーラルフレイル予防のために勧めている項目です。
これらの項目にプラスして、無理のない範囲で適度な運動を継続し、身近なところから
地域のサークル活動やボランティア等の社会参加をしていきましょう。
現役の世代から精神的な部分や社会的な面も含めてフレイル予防と対策を心がけ、
健康寿命を長く送りたいですね!