矯正歯科

機能的で美しい
歯並びを目指して

悪い歯並びをきれいにして、正しい咬み合わせと美しい顔貌を作り出す、歯科の専門的な一分野です。
小児矯正だけでなく、大人の方向けの矯正にも対応しております。
患者さまの抱えている悩みに対して問診、視診、触診をさせていただき、アドバイスをさせていただきます。

歯並びの悪さで
お悩みではないですか

  • 歯並びの悪い箇所にむし歯になってしまっている
  • はっきりとした発音がうまくできていない
  • 普段の歯磨きもしづらいと感じている
  • 歯並びが気になって口を大きく空けられない
  • 食べ物がよく噛めていない

当院の矯正歯科治療の特徴

  • 当院の矯正歯科治療のこだわり

    • 一般歯科治療と連携

      むし歯や歯周病がある状態では矯正治療を進めていくことはできません。そのため、まずはむし歯・歯周病の治療や歯科衛生士が歯磨き指導を行い、ご自身でむし歯・歯周病を予防できるようになっていただくことを目指します。

    • お口の特徴に合わせた治療

      基からの顎の発達や歯並びの乱れは患者さまごとによって異なります。
      治療開始前にきちんとした治療計画書を作成し、患者さまとご家族が納得されたうえで、その内容に基づき治療をさせていただきます。

    • 治療後のメンテナンス

      きれいになった歯並びを維持するために、後戻り(矯正のため動かした歯が戻ろうとする働き)が起きていないかの状況確認のため、治療後も定期的にメンテナンスを行っています。

  • 噛み合わせの機能を考えた矯正治療

    歯並び、噛み合わせを正すことで、以下のようなの機能に関わる様々な悩みを解消することができます。

    食物を噛んで細かくする 消化を助け、胃腸の負担を軽くします。
    体勢の保持 しっかり正しい位置で噛めると、体に無駄な力をかけることがなく全身の筋肉の凝りが軽くなり、身体能力も十分に発揮できるようになります。
    顔立ち 歯並びは印象の良し悪しに大きく関わります。
    呼吸 気道の広さは顎の成長に左右されます。気道が狭まると体に大きな影響が及びます。
    発音 歯並びによって舌の動きが制限されると話しづらくなります。
    ストレス発散 多くの人は、睡眠中に無意識に食いしばりや歯ぎしりをしてストレスを発散させています。

治療時期によって
異なる矯正治療

  • 小児矯正

    3歳ごろの歯がそろう時期から、12歳ごろまでの永久歯へ生え変わる時期の矯正治療を指します。顎の発達もまだまだ未成熟なので、発達を正しい方向に導きながら歯並びを整えていきます。

    小児矯正
  • 成人矯正

    永久歯に生え変わり、しっかりと顎の発達を終えた後の中学生ごろ~大人の方向けの治療に入ってきます。笑顔になることを意識して、気になる部分だけ矯正を行う方もいらっしゃいます。

    成人矯正

大人の矯正(成人矯正)

  • 「矯正治療は成長期に行うもの」という印象を持つ方もいらっしゃるようですが、実は何歳になっても歯並びを整えることはできます。
    歯並びが悪いことをコンプレックスに感じている人は多いので、矯正治療を受けることでポジティブに生きるきっかけをつかめる人は非常に多いですし、嚙み合わせの改善による健康効果もあります。また、歯並びが良くなればブラッシングがしやすくなるので、むし歯や歯周病の予防効果があるのも矯正治療の利点です。

  • 成人矯正のメリットデメリット

    • Merit

      • 歯並びのコンプレックスが解消できて自己肯定感がつながります
      • 歯磨きしやすくなるので、むし歯・歯周病の予防に効果的です
      • 噛みやすくなるので消化吸収が良くなります
      • 噛み合わせのバランスが良くなり、身体への負荷が減ります
    • Demerit

      • 矯正装置が気になる方もいらっしゃいます
      • 装置に慣れるまで痛みを感じることがあります
      • 歯磨きしにくいことでむし歯・歯周病リスクが上がる場合があります
  • 成人矯正の矯正装置

    • ワイヤー矯正

      ブラケットと呼ばれるパーツを歯に接着し、ブラケット同士をワイヤーでつなぎ、力をかけて、少しずつ歯並びを整えていく方法です。
      歴史が長く、エビデンスが豊富な特徴があります。また、装置が目立つことを避けたい場合、目立たない色の装置を選ぶことも可能です。

    • マウスピース矯正(インビザライン)

      透明なマウスピースをつけて歯並びを整える方法です。脱着可能なので食事や歯磨きの際は外せることや、装置が目立たないことが大きなメリットです。当院ではインビザラインによる矯正治療を採用しています。

      インビザライン

インビザライン

  • インビザラインとはアラインテクノロジー社が提供する、透明なマウスピース型矯正装置です。
    ワイヤーを使用しないため、金属アレルギーの心配もなく、取り外しができるため歯磨きや食事も普段通りできます。
    薄くて透明なプラスチック製のマウスピースを使って歯並びを整えるので、見た目のストレスがほとんどありません。
    また、金属のワイヤーを使わないので金属アレルギーのリスクがありませんし、脱着可能なので、食事や歯磨きは矯正をしていないときと同様にできます。マウスピース自体も定期的に交換するので、衛生的なこともうれしい特徴です。さらに、全体の矯正だけでなく、部分的な矯正も可能ですし、お子さまの矯正にも対応しています。

  • インビザラインの6つのメリット

    • 透明で目立ちにくい

      透明で薄いプラスチックで装置を作るので、周囲の方から見てもほとんど気になりません。そのため、人に会う機会が多い方にも広く利用されている矯正方法です。

    • 取り外し可能なので快適

      食事や歯磨きの際は、ご自身の手によって取り外すことできます。そのため、食べ物が装置に引っかかるストレスがなく、歯磨きも通常通り行えます。

    • 痛みや違和感が少ない

      ピンポイントで力をかけるワイヤー矯正とは異なり、歯面全体に力をかけるので痛みが少ないというメリットがあります。また装置が薄いので装着中の違和感が少ないという特徴もあります。

    • 通院回数が少なくて済む

      ワイヤー矯正は月に1回程度通院して装置の調整を行う必要がありますが、インビザラインを使った矯正なら4~6週間に1度程度の通院で良いので、忙しい方でも続けやすいというメリットがあります。

    • 治療のゴールが見えやすい

      矯正は期間が長い治療なのでモチベーション維持が重要です。インビザラインなら3Dシミュレーション画像をお見せしますので、ゴールイメージを明確にして矯正に取り組むことができます。

    • 金属アレルギーがない

      金属部品を使うタイプの矯正では金属アレルギーのリスクがあります。しかし、インビザラインなら金属アレルギーの心配はありません。

  • 動画で見るインビザラインの特徴

  • インビザラインの注意点

    • 海外輸入となるため、お手元に届くまでに1ヶ月以上の時間をいただく場合があります
    • 患者さまの症例によっては使用できない場合があります
    • 一日の中で、長時間装着していただく必要があります
    • 装着時間が短いと、マウスピースとの適合性が悪くなり、作り直す可能性が出てきます

矯正治療の流れ

  1. Step01初診・矯正相談

    カウンセリングを行い患者さまの抱えている悩みに対して、必要に応じて、以下のようなアドバイスをさせていただきます。

    • 治療開始時期の判断
    • 検査の内容を説明
    • 患者さまと類似した症例の治療例の提示
    • 治療で使用する装置についての説明
    • 治療の流れの説明
    • かかるであろう治療費についての説明
    • 治療期間の説明
  2. Step02資料取得

    問診、視診、歯型、レントゲン写真検査などを通じて精査します。レントゲンの被曝量は天気の良い日に 一日中外にいた場合よりも少なく、 撮影時には防護服も着用しますので問題はありません。

    1. 写真撮影…歯並びの写真、お顔の写真を撮り、治療の変化の説明に使います。
    2. 歯型採得…上下の歯の型を取り、現在の状態を保存します。
    3. レントゲン撮影…歯の数(親知らずの有無など)、歯を支えている骨、顎の関節状態を調べます。
  3. Step04治療計画の決定・提案

    検査結果に基づき、治療計画を立て説明いたします。このとき、使用する装置、治療期間について詳しくご説明できます。
    一度、ご家庭でご検討していただいても問題ございません。

  4. Step04一般歯科治療・術前検査

    矯正歯科治療前に支障のある歯の病気があればそちらをまず治療していきます。
    その後、一般的な矯正歯科治療に入りますが、耳鼻疾患、呼吸系症状の改善、骨格性不正咬合の治療が必要な場合は顎顔面航空育成矯正治療(ランパ・バイオブロック療法)を提案していきます。

  5. Step05矯正治療開始~終了

    矯正をここからはじめます。器具によって用法を守って普段の生活をしながら矯正治療を行っていきましょう。
    小児の1期治療完了してから、問題が残っている方やさらに改善を求める方はここから行います。

  6. Step06保定

    矯正装置によって動かされた歯は、時間をかけて、もどろうと試みます。
    そこで保定装置(リテーナー)を使用し、歯列の安定を待ちます。

  7. Step07術後検査

    術前と同じ検査を行い、比較していきます。

  8. Step08アフターケア(定期的なメインテナンス)

    数か月後ごとの定期検診を行い、アフターケアを行っていきます。

料金と注意点について

    • 自費治療になるため、保険診療に比べ料金がかかります
    • 矯正器具の装着時に、患者さまが食事、会話、見た目などに違和感を覚える場合があります
    • 矯正器具の装着時に、歯が磨きにくくなるので、より入念なブラッシングが必要になります
    • 矯正器具によっては口を動かした際、歯肉が傷つくことがあり、炎症を引き起こす場合があります
    • ご自身で着脱できる矯正器具の場合は、成果を得るために、装着時間を守る必要があります
    • 小児矯正の場合は、顎の骨が成長を終える15歳前後までの経過観察を必要とするため、治療期間が長くなることがあります
    • 矯正治療終了後、しっかり保定しないと後戻りをする場合があります
  • 料金ついて

    • ワイヤー矯正

      ¥300,000~¥600,000(税込¥330,000~¥660,000)

    • インビザライン

      ¥500,000~¥800,000(税込¥550,000~¥880,000)

  • 無料相談実施中

    「歯並びが悪いことが、子どものころからずっとコンプレックスになっている」、「矯正治療を考えているが、見た目が悪い装置を使うことには抵抗がある」など、お口のことでお悩みのことばありましたら何でもお気軽にまずはご相談ください。
    お問い合わせフォームやお電話から相談をご希望の旨をお伝えください。

    お問い合わせ・WEB予約