ビーバークラブ

気軽に通える
「お口のフィットネスクラブ」

きれい好きで、髪やファッションにも気をつかっているにも関わらず、お口の中は黒ずんでいたり、歯周病が放置されていたり、歯列不正であったり、こういった方が残念なことに大勢います。
なぜお口の中の健康と美に時間とコストをかけないのでしょうか。
それは、歯科医院は痛みや不具合を治しにいく場所という思い込みがあるからかも知れません。もちろん痛みなどを治療することは言うまでもありませんが、当院は「快適になるための場所」です。

ビーバークラブは当院で治療が終わり、「再びむし歯や歯周病になりたくない」「生涯自分の歯で美味しく食事をしたい」「美しく健康なお口の中を維持して豊かな人生をおくりたい」このような希望がある方のためのお口のフィットネスクラブです。

ビーバークラブの目標

  • むし歯のない健康な口腔を持つ子どもたちの割合を船橋一にすること
  • 成人したらきれいな歯列と白い歯で毎日生活できること
  • 5歳児におけるむし歯率10%以下を実現すること
  • 高齢者になっても自分の歯で食事をできること
  • 12歳児におけるむし歯率10%以下を実現すること

患者さまごとの
予防プラグラムを提案する

むし歯や歯周病にならならない定期検診が大事なのはわかっているけれど、歯科医院の雰囲気が嫌いという方は、残念ですがとても多いのが現実です。
そこで、ビバ歯科・矯正小児歯科では、“気軽に”“気持ち良く”“美しく”予防をしてくれる方が、お子さまからご年配の方までたくさん増えてくれれば、と思い、歯科衛生士が皆様に対応させていただきます。
感染リスクは人それぞれ違うことを知っていただくこと、むし歯や歯周病の予防を続けられること、もっと気軽にご自身の歯のことに興味を持っていただくことがビーバークラブのスタートです。
当院では、“患者さま”ではなく、来院する“○○さん”という患者さま個々に向けたオーダーメイドの予防処置をご用意しています。そうです!ビーバークラブで大切にしていることは、患者さま一人ひとりのリスクとライフスタイルに基づいた予防プログラムの提案なのです。

検査で歯の健康をチェック

  • カウンセリング

  • 口腔内写真撮影

ビーバークラブでは定期検診など歯の健康のチェックを実施しています。
定期的な検診で歯の異常をチェックすることで、予防の提案ができたり、早期の治療提案ができるというメリットがあります。
気軽に検診に来ていただくことでも健康の維持につながるのです。

  • 唾液検査

    感染症を起こすお口の環境を改善することが予防歯科の基本的な考え方です。まず、ご自分のむし歯のなりやすさを知ることから始めましょう。唾液を用いた簡単な検査(サリバテスト)を行って、むし歯のリスク診断をしています。「唾液検査」は内科に例えると「血液検査」といえば、とても重要なことがおわかりいただけると思います。

    むし歯のリスクテスト
  • カウンセリング

    お口の状態を確認しながら、治療やメンテナンスの流れについてご説明します。
    疑問や不安、ご要望などなんでもご相談ください。

  • 口腔内写真撮影

    当院ではお口の状態を記録しておくため、こまめに写真をお撮りしています。(定期検診と歯周病処置が終わった後、撮影しています。)
    ビーバークラブの会員様には治療終了後に撮影した写真をお渡ししますので、ご自身のお口の中がどんな状態なのか確認していただけます。

  • 口腔内モニターカメラ

    口腔内写真と同じく治療の様子を記録するものです。 口腔内モニターカメラの様子はその日の治療経過がわかるもので、口腔内写真はメンテナンスに来た時系列の経過を見せるものです。

  • プロービング

    プロービングとは、ミリ単位の目盛りのついた針のような器具で歯と歯肉の間の溝(歯周ポケット)の深さを測る検査のことをいいます。
    溝の深さは通常1ミリ~3ミリ程度で、それ以上の深さがあると歯周病と判断できます。この時、同時に歯肉からの出血状態も確認し、溝の深さの測定結果と合わせて歯周病の進行状況を把握します。

  • 歯牙の動揺チェック

    歯周病が進行すると、歯を支える歯槽骨が減って歯がぐらつくようになります。
    動揺度は0~3度に分けられ、プロービング検査と同様に、歯周病の進行度を測る指標になります。

  • 位相差顕微鏡検査

    お口の中には数百種類もの細菌が存在しています。この検査では、細菌の固まりである歯垢を採取し、高解像度の位相差顕微鏡にて観察することで、歯周病の原因となる細菌や微生物を確認します。 細菌の検査としては非常に簡単なものですので、この検査だけでは歯周病の診断を行うことはできませんが、ひとつの判断材料として非常に重要です。

予防処置で歯の健康をキープ

むし歯や歯周病の進行の原因となるのは歯の表面に着いた歯垢(プラーク)です。
これをいかに付着させず、清潔な口腔環境を保つか、付着した歯垢を取り除き、清潔な口腔環境を取り戻すか、それが病気を予防するための重要な手段です。
ビーバークラブでは歯のクリーニング(PMTC)をはじめとする予防処置=お口のメインテナンスを、検査と共に、定期的に行うことを推奨しています。

お口のメインテナンス
  • 歯のクリーニング(PMTC)

    歯垢、歯石を取り、歯の表面・歯と歯の間までお掃除します。
    お茶やコーヒーの着色や、タバコのヤニなどを落とす効果があります。
    歯の表面には、バイオフィルムと呼ばれる目に見えない細菌の固まりが付着します。こまめに歯医者でのクリーニングを行うことで、むし歯・歯周病の予防に繋がります。

  • しっかりとしたTBI(歯みがき指導)

    歯垢の染め出しをして磨けていない部分をしっかりチェックしながら、ブラッシング指導を行います。
    指導後、患者さまに合った歯ブラシセットを選び、プレゼントいたします。

  • フロッシング指導

    毎日の歯磨きと同じようにフロッシングを取り入れていただくため、デンタルフロスを上手に使う練習をします。デンタルフロスには歯と歯の間に入りやすいワックス付きや、糸が膨らむスポンジタイプのもの、柄が付いているものなど様々な種類があるため、歯科衛生士が患者さまに合ったフロスをおすすめします。

  • エアフロ―(ジェットクリーニング)

    細かなパウダーをジェット水流で歯面に吹き付け茶渋・タバコのヤニなどの着色や、バイオフィルム(プラーク)を除去する器具です。
    パウダーは歯ブラシなどの届かないすき間にも入り込みますので、隅々までキレイにできます。また、エアフローは器具が歯面に触れないため、歯や修復物の表面を傷つけることがありません。

  • シーラント

    歯磨きがしづらい奥歯の溝にプラスチックの白い詰め物をして歯を守る、むし歯の予防法です。
    特に歯が弱い乳歯や生え始めの大人の歯に行います。
    プラスチックなので自然と取れてしまったり、着色してしまったりしますので、検診のたび確認し、詰め直すこともあります。

  • フッ素塗布

    以下のような効果のあるフッ素塗布を3か月~半年に1回受けましょう。

    • 歯の表面のエナメル質と結びつき、歯を強くする
    • 溶け出した歯の成分を戻す再石灰化を促進する
    • むし歯菌の活動を抑え、酸の生成を減らす
  • 歯周ポケット内洗浄

    歯周ポケット内部を殺菌効果のある薬液で洗浄・消毒します。
    ポケット内部に残ってしまった歯垢や、微生物を直接洗浄することで歯周病の進行を抑え、改善を促します。薬液は高い殺菌力を持ち、人体にはほとんど害のない強酸性水を使用します。

  • 3DS(Dental Drug Delivery System)

    むし歯リスクテストを行ったあと、マウスピースを作製します。
    歯のクリーニングを行い、薬剤を塗布したマウスピースを5分程装着する。
    さらにご家庭でもお休み前に5~10分使用していただくことにより、劇的にむし歯菌を減らすことができます。

    3DS

各治療後のメインテナンス

入れ歯やインプラントも治療を終えた後、その効果は必ずしも永続的というわけではありません。ではその効果を持続させるにはどうしたらいいのでしょうか。
当院に定期的にご来院いただくことで、経過を把握し、場合によっては治療装置のメインテナンスを行うことが重要なのです。

  • インプラントのメンテナンス

    インプラントのクリーニングや、部分的にレントゲンを撮り、異常がないか検査を行います。インプラントは天然の歯に比べて汚れが溜まりやすかったり、ネジが緩んでガタつき、被せ物の部分が外れてしまったりすることもあります。
    そんな不具合を無くし、より快適にインプラントを使用していただくため、定期的なメンテナンスが必要です。
    ※インプラントの種類によりクリーニング方法と価格が異なります。

  • 入れ歯の清掃指導

    歯磨き指導と同じく、入れ歯に付いた汚れを染め出してチェックしながら普段のお手入れ方法を指導します。
    入れ歯は硬いプラスチックでできているため、汚れや細菌が付きやすく、毎日お口に入るものですので、清潔に使用できないと全身の健康に悪影響を及ぼしてしまいます。
    正しいお手入れ方法を身につけ、快適に入れ歯を使用しましょう。
    指導後、お持ちの入れ歯に合った、清掃用のブラシをプレゼントいたします。

  • 入れ歯のクリーニング

    歯科専用の洗浄剤と超音波洗浄機を用いて、こびりついた汚れを落とします。汚れを落とした後、表面を磨いて細かい傷を無くし、ツルツルに仕上げます。
    入れ歯についた細菌は、毎日お手入れをしていても落としきれず、だんだん溜まっていきます。ご自身でのお手入れに加え、定期的に歯医者でのクリーニングを行い、清潔な状態を保つようにしましょう。

その他に提案していること

  • 歯のトリートメント

    歯の表面のエナメル質はとてもやわらかく、普段の食事やブラッシングで細かい傷がついてしまいます。
    歯と同じ成分である「ハイドロキシアパタイト」配合のトリートメント剤を使用し、歯の表面をツルツルにします。汚れが付きにくく、つやつやとした健康で美しい歯になります。

  • 歯肉のピーリング

    歯肉に付いてしまったタバコのヤニや紫外線による黒ずみは、自然に取れることはありません。専用のお薬を使用し歯肉の角質除去を行うことで、健康なピンク色の歯に生まれ変わらせることができます。
    ※施術後はしばらく歯肉が白っぽくなり、多少しみたりピリピリ痛むことがあります。

  • ホワイトニング

    歯科医院で行う「オフィス」、ご自宅で行う「ホーム」とホワイトニングも行っています。白く健康的な歯で笑顔をとりもどしましょう。

    ホワイトニング
  • ホワイトコート

    気軽に歯を白くしたい方におすすめしているのがホワイトコートです。歯の表面にマニュキュアのように塗布するだけの施術です。

    ホワイトコート

ビーバークラブ 
保険外メニュー料金について

  • 位相差顕微鏡検査

    無料

  • クリーニング
    (SC、フロッシング、
    ポリッシング)

    全顎¥5,000(税込¥5,500)

  • エアフロ―
    (ジェットクリーニング)

    ¥5,000(税込¥5,500)

  • 歯肉マッサージ

    ¥500(税込¥550)

  • しっかりとしたTBI
    (歯ブラシセットプレゼント)

    ¥2,000(税込¥2,200)

  • フッ素塗布

    ¥3,000(税込¥3,300)

  • 歯周ポケット内洗浄

    全顎¥3,000(税込¥3,300)

  • 唾液検査(Cテスト)

    ¥6,500(税込¥7,150)

  • 3DS

    ¥10,000(税込¥11,000)+薬液代

  • インプラントの
    メンテナンス

    1本 ¥3,000~7,000(税込¥3,300~7,700)

  • 入れ歯の清掃指導
    (義歯ブラシ付き)

    ¥2,000(税込¥2,200)

  • 入れ歯のクリーニング

    ¥1,000(税込¥1,100)

  • 歯のトリートメント

    ¥2,000(税込¥2,200)

  • 歯肉のピーリング

    一顎 ¥3,000(税込¥3,300)

  • オフィスホワイトニング

    ¥35,000(税込¥38,500)

  • ホームホワイトニング

    ¥35,000(税込¥38,500)