ブログ
学生さんから感想文を頂きました
寒さが厳しくなってきましたね。
みなさま体調を崩したりされてませんか?
私は寒いと食いしばる癖があるので、最近こめかみ付近が痛く、肩こりが辛いです。
食いしばりが起こると顎を動かす筋肉に負担がかかります。
筋肉というのは離れたところにあって も筋膜という膜で全身つながっているので、肩の筋肉にも負担がかかるのです。
食いしばりと肩こりについてはまた今度、詳しくご紹介したいと思います。
先日、院長先生が9月に講義をおこなった「筑波大学付属聴覚特別支援学校 歯科技工科」 の学生さんたちから感想文を頂きました! みなさんとても熱心に勉強していることが伝わってくる感想文でした。
いくつかご紹介したいと思います☆
「内容」 この度は私達のために講義をしてくださり、ありがとうございました。
普段の授業とは違う雰囲気の授業で新鮮味があり、とても楽しかったです。
特に顎の癖をとる体操のときはとても面白かったです。
始める前にチューブを配布された時はこのチューブで何が変わるのだろうかと不思議に思いました。
私は顎関節が弱いので途中でやめてしましましたが、それでも歯と歯の噛み合う位置が変わったことを実感することができ、たった1本のチューブでこれだけ咬み合わせが変化するのかと驚きました。
私達が作った補綴物の咬み合わせによって患者さんの顎への負担も大きく変化するのだなと改めて身をもって感じることができました。
貴重な体験をさせて頂き、この度は本当にありがとうございました。
「内容」 先日はお暑い中、学校にお越しいただき誠にありがとうございました。
私の右下7番は何度も根管治療を受けており今度いつ痛くなるかわからないのでいっそ抜いてしまおうかと考えていましたが今回の先生の講義を聞き、抜歯は止めようと思いました。
噛みしめることができることによって視力が下がらなかったり、IQの数値が高かったり、ストレス発散になると先生がおっしゃった時、そういえばお産の時にタオルをくわえて出産したら楽だったというお話を以前友人から聞いたなと思い出しました。
ビニールチューブを使った咀嚼の練習も大変面白かったです。
歯科技工以外の分野はなかなか勉強させていただく機会がありませんでしたのでひとつ知識を深められて良かったです。
楽しい講義をありがとうございました。
「内容」 関本先生のお話を聞いて初めて知る言葉がたくさんありました。
ニューロン(神経)とかレム睡眠やコステン症候群等、初めて聞き、説明を良く聞いて私は「ん~なるほど」と思い勉強になりました。
そしてちょっとかわいそうな話もありました。
その中で犬の歯を削るとどうなるかということがありました。
顎がずれたり、脱毛が起きたり、毛並びが悪くなったりする等が起きることを知り、私はかわいそうだと思いました。
私も実際に今犬を飼っています。
飼っている犬はほとんど私のことを怒ったり私の手を噛んだりしていました。
もしかしたらストレスをためているのかなと思い心配になりました。
私もたまにストレスをためることがあります。
本日、お話を聞いてちょっと危ないと思い、これからストレスをためないように気をつけたいと思います。
カムカム体操を初めてやりました。
私は肩が凝りやすいので体を柔らかくするためにカムカム体操をしました。
少し柔らかくなりました。
本当にありがとうございました。
「内容」 講義の中で印象に残ったのは、顎の癖とり体操とカムカム体操でした。
顎がガタガタいったり、顎が開けにくかったりする癖を治すためにそういう方法があります。
授業で体験しました。
顎が大きく開く時、痛みが生じたことがありました。
痛みをなくすには顎の癖とり体操という方法で治すことができると先生はおっしゃっていました。
3年生達のためにわざわざ来て頂き、私達に教えてくださり本当にありがとうございました。
関本先生から教えて頂いたことはいい勉強になりました。
顎の癖とり体操を経験し、知らないことを知ることができてよかったと僕は思います。
これから国家試験に受かって良い技工士を目指して頑張っていきたいです。
改めて講義ありがとうございました。
「内容」 本日、講義して頂き本当にありがとうございました。
関本先生の歯科医院は立派な医院が2つもあって凄いなと思いました。
家のような歯科医院はとても良い感じで、患者さんが通いやすそうで自分も治療を受けるなら家のような歯科医院に行きたいという気持ちがあります。
歯に対してストレスを解消できる方法があることを初めて知りました。
ストレスには色々なストレスがあり、やっぱり自分が好きな事でストレスは解消するものだと思いました。
顎の癖とり体操をすればストレスを解消できるという事は凄く勉強になりました。
教えて頂いてありがとうございます。
それに犬や動物も歯が削られて噛み合わせが悪くなると体が弱っていくことを初めて知り、とても勉強になりました。
院長先生もとても喜んでいました☆☆ 筑波大学付属聴覚特別支援学校のみなさんありがとうございました!!