ブログ
日歯認定歯科助手講習会に参加しました④
こんにちは!ビバ歯科・矯正小児歯科スタッフの田中です。
先週日曜日に、第4回目の日歯認定歯科助手講習会に参加させていただきました。実際に歯科材料を使いながら講義を行うとのことなので、今週は院内で場所をお借りして受講しました。
第4回目の講義では、ディスカッション、オーラルケア実習、接遇のマナー、アルジネート・石膏・レジン実習を受講しました。
ディスカッションの講習では、少人数に別れて、簡単な自己紹介をしたあとに、「どんな院長が理想か」というディスカッションを行いました。ディスカッションといっても、緊迫した堅い雰囲気ではなく、終始和やかな雰囲気でした。
いろいろな意見が出る中で、トップスリーまで絞られたのですが、私のグループでは、
1位🥇若くて高身長でカッコイイ先生!
2位🥈形成が上手!
3位🥉穏やかで患者さんとスタッフに優しい先生!
という結果になりました!
さて、いまこのトップスリーを見て、「かっこいいとか、優しいとかはわかるけれど、“形成”っていったい何?」と疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
形成とは、主に支台歯(歯の土台)の形成を指し、被せ物の歯型をとる時に、切削器具を用いて支台歯を補綴物に適した形に切削・形成する行為のことです。形成が上手な先生だと、歯型が綺麗に取れるというだけではなく、患者さんの負担も減ります。
若くて高身長でカッコイイ先生も、もちろん素敵ですが、形成が上手な先生も同じくらい素敵なんですよ✨
また、アルジネートや石膏、レジンの実習では、皆さんが補綴物(被せ物、詰め物など)や、マウスピースの歯型をとる時に使用するアルジネートを実際に練りながら講習を受けました。アルジネートの練り方については院内でも教えていただきましたが、少しずつ慣れていくうちに、無意識に自分のくせがついていたことに気が付きました。今後は、ただ自分がやりやすいというだけでなく、講習で教わった正しい練り方をちゃんと意識して実践していきたいです。
気がつけば、講習会の修了試験まであと2週間になりました。次の講義も、自分のスキルアップに繋げられるよう、集中して講習会に参加したいと思います📚✏️