新着情報

歯科助手講習会に参加してきました。⑤

こんにちは。

千葉県船橋市の東船橋の駅前にある、ビバ歯科・矯正小児歯科の野水です。

 

朝晩の冷え込みも本格的になってきましたね。

歯科助手講習会もラストスパートで5回目を受けてきました。

6回目の試験前最後の講習です。

 

今回は学んできたことの中でも特に私自身が興味のある、矯正歯科についてお話しします。

 

皆さんは「矯正」はどのような目的でするイメージがありますか?

審美目的や、噛み合わせの治療を目的とする方が多いのではないかと思います。

しかし、歯科助手講習会では6つ目的があると教わりました。

 

・審美性の向上

・咀しゃく効率の向上

・う蝕、歯周病、顎関節症の予防

・明るく自信に満ちた社会生活の獲得

・外傷、骨吸収の予防

・小児の顎顔面骨格正常発育の誘導

 

この中でも私が特に驚いたものは、う蝕の予防になるということ。

歯並びが良くなる=むし歯になりにくくなる

一見関係なさそうに聞こえますが、実はとても深い関わりがあります。

歯と歯が重なり合うような乱れ方をしていると、重なった部分がどうしても歯ブラシが当たりにくくなり、むし歯のリスクが高くなります。

更に、これがむし歯になってしまった場合、治療はかなり困難になります。

そのため綺麗に歯が並んでいる方がむし歯になりにくい、ということです。

 

綺麗に歯が並ばなかった原因には、遺伝的原因と環境的原因があります。

環境的原因は癖などで歯が押されることで起きてしまうことです。

その中でも特に有名なのは指しゃぶりや爪噛みではないでしょうか。

他にも舌で前歯を押してしまったり、唇を噛んでしまったりする癖なども歯並びを悪化させる原因になります。

どれも予防できることなので、気をつけましょう!

 

マスクを外す生活も増えてきましたね。

歯が綺麗だと会話をしたり、食事をしたりすることが何倍も楽しくなります。

心も体もお口の中も健康を目指して、今一度ご自身の歯並びと向き合ってみるのもいいかもしれません。

 

次回は最後の歯科助手講習会。

最終日は認定試験があるので緊張しますが、一生懸命勉強して合格を目指します!