新着情報

副鼻腔炎と歯の痛み~歯性上顎洞炎とは? 

こんにちは。千葉県船橋市JR東船橋駅南口にあるビバ歯科・矯正小児歯科です。

慢性的な鼻づまりやドロっとした鼻水にお悩みの方はいませんか?そして耳鼻科に通うもなかなかよくならなくて困っていませんか?もしかしたらそれ「歯」に原因があるかもしれません。いわゆる歯性上顎洞炎の疑いがあります。これは副鼻腔炎の一種です。このあと詳しくお話していきますね。

 

副鼻腔炎(ふくびくうえん)って?

鼻の周りにはたくさんの空洞があり、それらをまとめて副鼻腔と呼びます。具体的には前頭洞、篩骨洞(しこつどう)、蝶形骨洞、そして上顎洞です。副鼻腔炎はこれら副鼻腔に炎症が起こる病気で、花粉やウイルス、細菌などが鼻腔(鼻の入口)に炎症を起こし、それが副鼻腔まで広がった状態のことです。そして炎症が長引くと副鼻腔内の粘膜が腫れて鼻腔との通路を塞ぎ慢性副鼻腔炎になります。俗に言う蓄膿症です。

 

 

歯性上顎洞炎って?

上顎洞炎は副鼻腔炎の一種で、鼻の両脇にある上顎洞に炎症が起きた状態のことです。特にその原因が「歯」に由来する場合に歯性上顎洞炎と言います。その大半はむし歯や歯周病などによる細菌が上顎洞に入り炎症を引き起こすことです。また、歯根が割れている・亀裂が入っているなど外傷が原因になることもあります。そして中には、過去に根管治療(神経を取る)をした後に根尖性歯周炎を起こし、その結果歯性上顎洞炎になったというケースもあります。根尖性歯周炎は、神経が入っていた管の中の細菌が歯根膜や歯槽骨などの歯周組織に侵入することで起こります。根っこの先端部分に病巣ができるので歯肉の腫れや強い痛みを伴うものです。いずれにせよ、歯性上顎洞はその位置から上の奥歯(大臼歯・時に小臼歯)に原因があることがほとんどです。

 

診断方法

パノラマやデンタルといった2次元のレントゲン画像だけでは、根の先の状態を判断するのはとても難しいです。そのためビバ歯科ではCT画像の撮影をします。CTとはComputed Tomography(コンピュータ断層撮影)の略で、人体の輪切り画像をコンピュータによって再構成する装置です。歯科では口腔外科手術や外傷時、また矯正治療やインプラント治療の時など頻繫に使うものです。

 

【実際のCT画像】

青の部分が上顎洞です。上顎洞は空洞のため、正常であれば左側のように黒く写ります。しかし炎症部位があると右のように白く写ります。

 

症状

  • ズキズキとした痛み
  • 頬の腫れ
  • 頭痛
  • 鼻炎
  • 悪臭
  • 目の下の痛み 等

 

治療方法

まずは根管治療です。細菌に感染した歯髄(神経)や腐敗物を取り除きます。ただし予後が良くなかったり、あるいは歯根が割れていたりする場合には、周囲の歯への影響も考え抜歯を選択することもあります。抜歯後は溜まった膿を出し切り上顎洞内を洗浄します。

なお抜歯の際、抜歯してできた穴(抜歯窩:ばっしか)が上顎洞と交通してしまう場合があります。小さな穴であれば適切に処置をすれば自然に閉じるので心配ありません。しかし、この穴が閉じずに空いたままだと口から飲んだものが鼻からでてしまう、といったことが起こります。その場合には口腔上顎洞瘻閉鎖術という方法で穴を閉じます。

 

実際の症例

主訴:
右上奥歯の痛み・鼻炎が続いて治らない
診断名:
右上7番(第2大臼歯)の根尖性歯周炎・歯性上顎洞炎(右側)
治療方法:
右上7番の歯内療法。根管内の細菌を除去し根管内に薬を詰めた。
予後:
粘膜の腫れ・炎症がおさまりました。CT画像を比較すると明らかです。術前では上顎洞内に粘膜の腫れが顕著でしたが、術後は炎症がおさまり黒く綺麗に写っています。

 

【真正面からみたCT画像】

 

【輪切りにして左の頬側から見た画像】

 

日々診療の中で感じるのが、自分の歯性上顎洞炎に気が付いていない人が多いということです。頬骨のあたりを押すと痛みが出たり、上の奥歯にズキンズキンとした痛みが出たりすることは、歯性上顎洞炎の可能性もあります。また、長く続く鼻づまりや鼻水に悩まされており、耳鼻科で治療しても改善されないというのであれば歯が原因かもしれません。

そしてそれは『歯医者さんでしか治せない副鼻腔炎(蓄膿症)』です。ぜひ一度ビバ歯科・矯正小児歯科までご相談下さいね。

 

最後に

「〇〇についてブログに書いてほしい」などのリクエストや「△△って何?」などのご質問も随時受け付けております。以下いずれかよりぜひご連絡いただければ嬉しいです!

(問い合わせ方法)

  • お問い合わせフォームはこちら
  • X(旧Twitter)のDMは@viva_shikaで検索

医院概要

医院名 ビバ歯科・矯正小児歯科
住所 〒273-0002
千葉県船橋市東船橋1-37-10
(タップでGoogleマップが開きます)
電話番号 047-421-0118
最寄り駅 JR総武線「東船橋駅」南口 徒歩30秒
アクセスの詳細はこちら
駐車場 敷地内に5台分の駐車場があります
休診日 水曜(第1週)・木曜(第2週以降)・日曜・祝日